
中継ぎが炎上しての大敗は結果論になりますが投手交代の時期を間違えたのではないかと考えます。7回の二岡の場面では唐川続投でもよかったと思いますし松本を出すなら勝ち越された直後の田中賢の場面ではなかったでしょうか。また、8点差ついた場面で日曜日に3イニング投げたばかりの中郷投入も意味不明です。
打線は初対戦の多田野を初回にいきなり攻略するかに見えましたがまさかのトリプルプレーで潰したのが痛かったですね。あの橋本の浅いレフトフライで早川どころか福浦までスタートをきったのには理解に苦しみます。あの走塁ミスで多田野を立ち直らせてしまいました。もし一死1、3塁で井口に任せていたらどうなっていたでしょうか。結果論ですが、井口は2回先頭打者でメモリアルアーチを放っているのですよねえ…
明日の相手先発は榊原という12球団のルーキーで唯一開幕ローテーション入りを果たした投手。マリーンズお得意の新人接待モードになってしまう予感が…(爆)