
打線も金子の前に8回まではチャンスらしいチャンスすら無く沈黙。それでも9回一死から橋本とサブローが繋ぎバーナムが来日初本塁打となる3ランをライスタへ放り込みやっと金子をKO。代わった大久保からベニーも続いたのですが最後は更に代わった加藤に大松と代打井口が抑えられて万事休す。あと一歩反撃が遅過ぎました。
不振の大松が今日も4タコで打率がとうとう東京都内の郵便番号から九州地区の市外局番まで下がってしまいました。また、守備でもお粗末なプレーが2度ありました。もしかしたら何処か怪我してるのではないかと勘ぐっています。大松クラスといえどもここまで酷いと流石に下で再調整すべきではないかと考えます。
明日は清水が一軍復帰、即先発しますが代わりに下に行くのは大松なのかそれとも同様に不振の川崎なのかはたまた違う選手なのか。その辺りも気になるところです。
連日の参戦、お疲れ様でした。
大松は再調整ですね。
上位進出に欠かせない選手ですから。
またJRの来日初アーチ、生で観たかったです。
今日の清水直、どんな投球をしますかね
危険度520%の男にやられなきゃいいのですが…。
郵便番号って(笑)面白いです
ありがとうございます
こんにちは。コメントありがとうございますm(_ _)m
バーナムの初アーチ、実に綺麗な放物線でした。お陰で少しは癒されたもののそれが無ければ酷い試合でした。
抹消、もしかしたら全治3週間の井口かと思いましたが何と新里でした。これは先日の二軍戦で金澤が死球を受けた影響かと思われます。
大松が特に酷い数字なので目立ちますが他にも今江や西岡等下降気味の選手が何人もいます。どうにか奮起してほしいものです。
「危険度520%」ですか。何処かで見覚えのあるフレーズですね(爆)清水、抹消期間中に二軍戦で投げていないのが気掛かりなのですが…
こんにちは(^_^)vコメントありがとうございます。
このネタ、結構色んなところで使われてますよ。因みにウチの大松の打率は昨日現在福岡県北九州市の局番と同じです。本州や四国への上陸は避けてほしいのですが…
仙台等南東北の郵便番号は900番台ですよね。流石にこんな打率を残す選手はいる訳ありませんが(笑)田中投手の年間勝率なら結構現実味があるかもしれません。それにしても4試合連続完投とは凄いものです。ウチなんかまだ完投自体が先日投げ合った渡辺俊のみですから…羨ましいものです。
改めて就職先内定おめでとうございます。残り少ない学生生活楽しんで下さいね。マリンスタジアムでお待ちしていますよ!