
小林宏、非常に評価の難しいところですが6回3失点ですから先発としての仕事は果たしたと思います。これまでの小林宏ならラロッカに同点打を打たれた後の無死2・3塁のピンチでズルズル逆転を許すのがデフォルトですが今日はよく抑えてくれました。次の登板も期待したいと思います。
打線は近藤をはじめ相手投手陣の制球難に乗じて度々チャンスを作るものの得点は橋本の2本の2塁打による3点のみ。4回以降登板したリリーフ陣をからあと一本出なかった事が敗因でないかと考えます。
最後はシコースキーがバファローズ打線の中で最も一発の可能性の低い伏兵大引にまさかの一発を浴びての逆転負け。油断していた訳では無いと思いますが…大引は前の打席でスクイズ失敗していたので相当気合いが入っていたのでしょうね。そういう事にしておきましょう。
日曜日のライオンズに続き井口が出場しませんでした。移動日を挟んでの2試合連続欠場ですから金曜日に受けた死球の影響があると考えるのが妥当かと思います。ちと心配です。
過去2戦好投も打線の援護無く敗れている渡辺俊が明日の先発。是非初勝利といきたいところです。
終盤の7、8回にあと1本が出ませんでした。
残念な試合でしたね。
本当にマリンで御一緒すると4時間超えの試合になりますね(汗)
さらに試合に負けると非常に疲れます…。
次回こそ早く終わらせてもらい、ホルモンを食べに行きましょう
もちろん試合に勝ってもらわなきゃ困りますが。
こんにちは(^_^)v昨日はお疲れ様でした。
う〜ん…何故長くなってしまうのでしょうねえ(笑)ホルモン焼、早く行きたいものです。